フォーラム
第210回aacaフォーラム 「Aalto talks in JAPAN」
アルヴァ、アイノ、エリッサ・アアルト:建築とデザインにおける人間的アプローチ
第210回aacaフォーラムは、フィンランドのユヴァスキュラ市にあるアルヴァ・アアルト設計のセイナッツァロの町役場(*)で、アアルトの遺産の継承活動として「aaltotalks」というガイドツアーに取り組まれているアニッカとピーターを迎え、アルヴァ、アイノ、エリッサの3人の協働プロセスに迫ります。彼らの個性や才能、ヴィジョンがいかに融合し、建築・家具・ガラス工芸といった象徴的な作品を生み出したのかをご紹介します。
題して“Aalto talks in JAPAN”。
1920~30年代のモダニズムを人間的で自然と調和する建築へと転換させたアアルトたちの取り組みを取り上げ、大量生産品と一点物を統合した全体的なデザインアプローチにも焦点を当てます。
彼らの人生と仕事を深く理解するために、当時の歴史的・社会的背景への言及も交えながらお話しします。
持続可能性、身体性、ウェルビーイングといった課題が重要視される現代において、アアルトたちの思想と実践は単なる歴史的遺産にとどまらず、現代社会の分断を乗り越えるバランス感覚を私たちに示してくれることでしょう。
一般社団法人東京建築士会と一般社団法人日本美術家連盟と公益社団法人 日本建築家協会から後援を受けた企画となります。
皆さま奮ってご参加ください。
*1993年までは村役場として使用され、現在は図書館などの複合施設として利用。
講 師
Peter de GrootAnnika Vandevelde
【通訳あり】
会 場
日比谷コンベンションホール(日比谷図書文化館 大ホール)東京都千代田区日比谷公園1-4【日比谷公園内】
日 時
2025年10月27日(月)受付開始15:30 講演16:00~18:00
定 員
150名(先着順 定員になり次第締め切ります。)※ネット配信は行いません。
参加費
aaca会員2,000円 一般3,000円お申し込み次第、下記銀行口座にお振込みください。当日会費の受付は行いません。
三井住友銀行 三田通支店 普通8089627
一般社団法人 日本建築美術工芸協会 シンポジウム
※キャンセルの場合、参加費の返金ができませんので ご了承ください。
申 込
参加ご希望の方は下記URLから10月3日(金)までに申込手続を行ってください。(お申し込み後、速やかに参加費の振込をお願いいたします。)
https://ws.formzu.net/dist/S563018027/
主催
一般社団法人 日本建築美術工芸協会
後援
一般社団法人 東京建築士会一般社団法人 日本美術家連盟
公益社団法人 日本建築家協会