サイトマップ

催し物

講演会

地域創生が生み出す景観 Vol.3

aaca文化事業委員会では「地域をデザインする」をテーマにした研究に取り組んでいます。今回は一昨年に続く第3弾として以下の地域のまちづくりのリーダたちにご登壇いただき、その成果やノウハウについてご紹介します。
この度は3連続講演の第1回、第2回についてご案内します。
是非、ご参加ください。[CPD認定プログラム2h]

<第1回講演会>
・千葉県流山市 DEWKSを惹きつける徹底した街づくりと市民サービスで人口増加率7年連増No1を実現
登壇者:大西 康之氏(ジャーナリスト)

子育て世代に的を絞った政策と独自の都市開発によって2003年に約15万人だった人口が2023年には21万人超に。
子供たちが自由に走り回る「流山おおたかの森」は駅前にして緑に覆われた空間で、市民のライフスタイル中心となっています。「母になるなら流山市」を合言葉に展開された街づくりの舞台裏を紹介します。

<第2回講演会>
島根県隠岐諸島 コミュニティーデザインにより活性化したしまづくりでUターン移住者を増やす
登壇者:西上 ありさ氏(studio-L TOKYO代表)

「地方創生のトップランナー」と言われる海士町は本州からフェリーで4時間の距離にある離島。少子高齢化と人口流出の問題を解決したのは町長のリーダーシップと民間の知恵の柔軟な活用。生徒数の2/3が島留学生の島前高校、GPSを活用した放牧による隠岐牛のブランド化など。長きにわたり島に住み込んで島の活性化に取り組まれた登壇者の西上様に、コミュニティーと一緒にその活動を生み出す『コミュニティーデザイン』の極意をお聞きします。

  

テーマ 地域創生
日時 第1回 4月23日(火)、第2回 5月13日(火) いずれも17:00-19:00
会場 サンゲツ品川ショールーム
次第 講演、質疑応答、懇親会
参加費 会場参加:会員2,000円 一般2,500円 学生無料
     懇親会2,000円
オンライン参加:会員、一般1,500 円 学生無料
定員 会場参加 70名、オンライン参加定員なし
申込先 https://aaca-bunka-kouen2024a.peatix.com
主催 aaca文化事業委員会
その他 詳細は画面左上よりフライヤーをダンロードしてください

第12回aacaサロン
インテリアデザインにおけるアートワーク
アートの領域について

空間にベストマッチするアートは、その存在感が空間の気配を壊すことなく佇み、さり気なく空間を惹き立てます。
空間に見合ったアートディレクションから一歩踏み込み、
インテリアデザイナーとアーティストが川上から協創することで、
一本筋の通った空間のデザインコンセプトが完成するのではないでしょうか?
そのプロセス、閃き、コマーシャル戦略等を深堀りしていきます。

aacaサロンは、新規入会された会員のみなさまを中心に交流の場として会員増強委員会にて企画しています。
第12回は、市村陽子氏(Ergo代表/アーティスト)と、市村隆剛氏(株式会社モノグラフ代表取締役)をお招きし、参加者の皆様と、空間デザインとアートについて、語り合いたいと思います。

講師 ≪プレゼンター≫
市村 陽子 氏 (Ergo代表/アーティスト)
市村 隆剛 氏 (株式会社モノグラフ代表取締役)
≪モデレーター≫
大西 宏冶 氏 (株式会社大林組)
日時  2024年4月12日(金)17時00分~18時30分
会場 一般社団法人日本建築美術工芸協会 事務局(建築会館6階)
参加費 現地参加者(一般1,000円 学生500円)/
ZOOM参加者 無料(ネット配信のため)
定員 現地会場15名、オンライン100名
申し込み 下記URLから、申し込み手続きをお願いします。
https://ws.formzu.net/dist/S967701563/

インターネット以外の方法でお申込みを希望される方は、お問い合わせ先(aaca事務局)までご連絡ください。
※個人情報保護法の改正により、ご記入いただいた個人情報は、今回の催し物についてのみ使用します。
※ドメイン設定(受信拒否設定)をされている方は、返信メールをお届する事ができません。ドメイン設定を解除くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ (一社)日本建築美術工芸協会 事務局
Tel:03-3457-7998
Fax:03-3457-1598
E-mail:simpo@aacajp.com
その他 その他注意事項等は、本ページ左上の「フライヤー」をご覧ください。

催し物 > 講演会