サイトマップ
トップページ > 催し物 > aaca2017「第4回 街に飛び出す作品展」

催し物

展覧会

≪出展作品募集・展覧会告知≫
aaca2017「第4回 街に飛び出す作品展」

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 この作品展は単なる作品展のみならず、建物事業主や法人企業等から提供されたスペースに、「街なかミュゼ活動」として美術・工芸作家の展示作品の選考を目的とした作品展です。
 作家にとっては日頃制作した作品がパブリックスペースに展示されることにより、多くの人に鑑賞してもらえるよい機会となります。
 一方、建物の事業者はアートによってそのスペースがより芸術性の高い豊かな空間になることを実感できる良い機会となるでしょう。 応募作品の中から提供されたスペースにふさわしい作品が、主催者及び事業者により選ばれ、1年間展示されることになります。 たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
※募集要項・設置場所等の詳細は7月初旬に掲載の予定です。

■作品募集について ※詳しくは、下欄「詳細資料」より募集要項をご覧ください。 
テーマ アートで街の景観創造―街+アート=美・楽・空間―
応募資格 会員及び一般
応募締切 平成29年8月末日
選考発表 平成29年10月27日(金)
応募方法 出展料をお振込の上、応募申込書に必要事項を記入のうえ協会へお送り
ください。
※応募申込書は下欄「詳細資料」よりダウンロードしてご使用ください。
出展料 1作品に付き 協会会員1万円 一般1万5千円(会員紹介者1万円)
※出展料は理由の如何に係わらず返還出来ません。
※出展料締め切り日:8月末日(入金確認により出展者と認定します)
応募作品 応募作品は課題A~Gの設置希望場所を自由に選んでください。
課 題 ■課題A:南幸町3丁目計画(川崎市幸区)資料 
 現地設置予定:2018年3月
 建物の特徴:免震RC造5階建 
  『機能及びボリュームの組み合わせと分節による建築的表現』
   配置に凹凸のある計画の為、建築の足元にある空地や建物壁面を
   生かしたアートによる表現を期待している。
 作品:立体又は平面 外部
 提案プロジェクト:壁画 外部
——————————————–

■課題B:宮崎町プロジェクト(横浜市西区)資料
 現地設置予定:2018年5月
 建物の特徴:免震RC造6階建
  『邸宅としての品位と街並みとの調和を目指して』
   建物の外部を囲う連続的な植栽帯や建物壁面を彩り、地域の歴史や
   景観を生かしたアート作品を期待している。
 作品:立体又は平面 外部
 提案プロジェクト:壁画・緑地帯への連続的な作品 外部
——————————————–

■課題C:猫実4丁目計画(浦安市猫実)資料
 現地設置予定:2018年3月
 建物の特徴:免震RC造8階建 1・2階児童育成クラブ
  『街に開かれた開口で表現する建築と育まれるコミュニティ空間』
   建物アプローチとなるピロティ空間の壁面やエントランス空間に
   子供たちや入居者にとって楽しめるような仕掛けを期待している。
 作品:立体又は平面 外部・エントランス
 提案プロジェクト:壁画・エントランス内への作品
 ※作品は、児童が使用する空間に設置されることを考慮したものを希望
——————————————–

■課題D:新橋5丁目計画(港区新橋)資料
 現地設置予定:2018年4月
 建物の特徴:RC造14階建
  『“オーク”の木目をアクセントとした“フロンティア(先進的)”な
   モダンデザイン』
   プローチの壁面やポーチよりエントランス内部を見通した正面の
   壁面、エレベーターホールを彩るアート作品の提案を期待してい
   る。
 作品:平面 外部・エントランス
 提案プロジェクト:壁画・エントランス内への作品
——————————————–

■課題E:六角橋2丁目プロジェクト(横浜市神奈川区)資料
 現地設置予定:2018年3月
 建物の特徴:免震RC造6階建  子育て支援マンション
  『保育所と子育て住戸をつなぎ、アートや緑を通じて都市景観に
   寄与』
   通りを行き交う人々に対して、楽しさを提供できる空間であり、
   楽しい都市景観が生み出されるよう期待している。
 作品:立体又は平面 外部・エントランス
 提案プロジェクト:壁面や緑地帯・エントランス内への作品
 ※作品は、児童が使用する空間に設置されることを考慮したものを希望
——————————————–

■課題F:目黒区東山3丁目計画(目黒区東山)資料
 現地設置予定 2018年4月 
 建物の特徴:免震RC造7階建  有名な目黒川近く
  『シンプルモダン に 昇華させた空間の提案』
   連続的な緑地部分及びアプローチ部分に対して、街にうるおいを
   与えるようなアート作品の提案を期待している。
 作品:立体又は平面 外部・エントランス
 提案プロジェクト:緑地帯・エントランスへの作品
——————————————–

■課題G:フレール大塚(豊島区北飯塚2丁目)資料
 現地設置予定 2018年 1月
 建物の特徴:免震RC造13階建  
  『都市住宅への提案 ボックスを幾重にも積み重ねた“ホワイト
   ボックス”』
   井戸回りの台座や水盤、かまどベンチに対して実用的であり
   ながら、街に開いたアートを感じる提案を期待している。
 作品:立体 外部(井戸廻り)
 提案プロジェクト:機能とアートを融合させた提案
詳細資料 募集要項     → PDF
作品展趣旨説明書 → PDF
作品展募集詳細  → PDF
応募申込書    → PDF

   

■展覧会
会 期 ◎作品展
 10月21日(土)~10月28日(土) 11時00分~18時00分 ※会期中無休
◎選考発表・レセプション 
 10月27日(金) 18 時00分~ 20時 00分
会 場 建築会館1階ギャラリー・イベント広場 地図
※駐車スペースがございませんのでお車等での来場はご遠慮ください。
主 催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
共 催 スターツCAM 株式会社
企 画 日本建築美術工芸協会 展覧会委員会街なかミュゼ実行委員会