サイトマップ
トップページ > 催し物 > 第195回aacaフォーラム
AI時代の手仕事~これまでの手仕事とこれからの手仕事~

催し物

aacaフォーラム

30周年記念事業
第195回aacaフォーラム
AI時代の手仕事~これまでの手仕事とこれからの手仕事~

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 この度の第195回aaca フォーラムでは、染色作家の大橋正芳さんに、自動化した道具が自立して働きはじめる時代に、あえて人の手による仕事をすることの意味とは何か。ノスタルジーではなく、時代が求める新しい手の仕事の可能性を、年号が改まる目前の3月にお話し頂きます。

講  師 大橋正芳氏(染色作家)
日  時  平成31年3月7日(木)
受 付:17時30分~
講演会:18時00分~19時15分(質疑応答含む)
懇親会:19時20分~20時30分
会  場 サンゲツ品川ショールーム 地図
〒108-0075
東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F
※品川駅港南口より徒歩5分
参 加 費 講演会  aaca会員 1,000円・ 一般 2,000円・ 学生無料
懇親会  2,000円
定  員 60名
申込方法

参加ご希望の方は、お手数ですが氏名・連絡先をご記入の上ファックス、E-mailにて3月1日(金)までにお申し込みください。 
定員になり次第締め切ります。
・お申込先:(一般社団法人)日本建築美術工芸協会 事務局宛  
 TEL:03-3457-7998 FAX:03-3457-1598  
 E-mail:simpo@aacajp.com
・記載事項:氏名/連絡先(勤務先)/E-Mailアドレス/電話番号/
      懇親会への参加の有無

※ファックスでお申し込みの方は、ページ左上の "参加申込書
 (PDF)"をプリントして、必要事項をご記入の上お送りくだ
 さい。

※ご記入いただいた個人情報は今回のフォーラムに関してのみ
 使用いたします。

メッセージ  江戸時代と共に姿を消した「藍板締め」という染物があり ます。模様を彫った40枚の板の間に布を挟んで藍に浸け るという手間のかかる染物で、白地に藍色の模様が両面に
染まるこの技法は当時の“ハイテク”でした。その復元に 関わって、絶滅技術の復元がいかに困難かを思い知りまし た。 <br> 江戸はもちろん明治もまだまだ手仕事の時代でした。同時
に道具が手を離れ、動力を得て自動化へ向かう時代でもあ ります。失われてゆく手仕事に改めて目を向けた柳宗悦 は、昭和15年前後の全国調査を基に『手仕事の日本』を
著しました。そこに記録された手仕事の多くはすでになく なっていますが、今に続く焼き物や竹細工などもあり、美 しい手仕事を残し、伝えたいという思いで平成14年に手
仕事フォーラムという活動をはじめました。<br>  自動化した道具が自立して働きはじめる時代になりまし た。それでもなお手仕事を残したい。ノスタルジーではな
く、むしろ新しい手の仕事を求める時代が来るのではない かと、年号が改まるのを目前に考えてみたいと思います。

(大橋正芳)