主催:文化庁
平成29年度 国立近現代建築資料館「収蔵品展」
国立近現代建築資料館より、標記展覧会のお知らせです。
内 容 | (リーフレットより) 当館では、これまでに収蔵資料のうち坂倉準三資料、吉坂隆正+U研究室資料、大髙正人資料を中心に、それぞれの建築家の足跡をたどる内容の展覧会を開催してきました。しかしながら、当館のアーカイブスには、すでに展示した資料の他にその何倍もの資料があり、膨大な情報が蓄積されています。そこで、このたびの収蔵品展では新たな試みとして、過去の展示では十分に全容を紹介するに至らなかった3つの建築プロジェクトに焦点を当てた展示を行います。 今回紹介するプロジェクトは、戦後の建築界を牽引した3人の建築家たちにとっても、我が国の近代建築運動全体の展開にとっても、その全容を把握すべき重要なものです。プロジェクトで試みられた様々な取り組みは、その後の建築家たちの設計活動の礎となり、また、周囲に多大な影響を及ぼしました。代表的な図面だけでは把握することが困難な設計の方法論や、建築家たちの挑戦の軌跡を、当館が保有する数々の資料を通して幅広く紹介します。 併せて、新規収蔵資料として渡辺仁および平田重雄の建築資料を紹介します。これらの資料群は、図面だけでなくスケッチブックや原稿なども含むものであり、ふたりの建築家の発想のプロセスやその設計思想を明らかにする上で価値を有すると考えられるものです。 |
---|---|
会 期 | 6月10日(土)~9月10日(日) ※会期中無休 |
時 間 | 10時00分~16時30分 |
展示内容 | ■プロジェクト展示 出光興産給油所関連施設(坂倉準三) ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館(吉坂隆正+U研究室) 農協事務所建築(大髙正人) ■新規収蔵資料展 渡辺仁資群軍 平田重雄資料群 |
会 場 | 文化庁国立近現代建築資料館 地図 〒113-8553 東京都文京区湯島4-6-15 Tel.03-3812-3401 |