サイトマップ
トップページ > 催し物 > 第12回 aaca山形・酒田・鶴岡地区建物視察会

催し物

建物視察会

第12回 aaca山形・酒田・鶴岡地区建物視察会

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 aaca文化事業委員会会員交流事業部会では、第12回建物視察会を催します。
 山形・酒田・鶴岡地区の各種業界から評価を得た建物を中心に、歴 史のある建築物や工芸を加えた視察会を計画しました。aacaの名の通り、建築・美術・工芸の方々のご参加を頂いて交流を兼ね
催行いたします。是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。

日  時 平成29年11月10日(金)~11日(土)
スケジュール ■11月10日(金)
山形駅集合(10:20)–<バス>–旧済世館本館
–<徒歩>–山形美術館–<徒歩>–昼食–<徒歩>–
郷土館「文翔館」–<バス>–天童木工–<バス>–ホテル
■11月11日(土)
ホテル–<バス>–山居倉庫群–<バス>–酒田市国体記念体育館
–<徒歩>–土門拳記念館–<バス>–鶴岡市立加茂水族館
–<バス>–昼食–<バス>–鶴岡市文化会館–<バス>–
新庄駅解散(16:30)
※新幹線参考時間  
 <往路>つばさ123号(東京07:12→山形10:06)
 <復路>つばさ156号(新庄17:12→東京20:48)
※宿泊先:ルートイン酒田
     〒998-0851 山形県酒田市東大町1-48-12
            Tel.0234-21-3301
主な見学先 ■旧済生館本館(三層楼)        
 設計:筒井明俊     
 施工:棟梁/原口祐之
■棟梁:山形美術館          
 設計:本間利雄設計事務所
 施工:安藤建設・山形建設JV
■郷土館「文翔館」(旧山縣県庁)
 設計:田村新之助(顧問中條誠一郎)
■天童木工
 成形合板家具のパイオニア。柳宗理の椅子、丹下健三・磯崎新
 などの作品も。
 工場とショールームの見学
■山居倉庫
 設計:棟梁/高橋兼吉
 施工: 庄内藩酒井家
■酒田市国体記念体育館
 設計:谷口建築設計研究所
 施工: 東急・加賀田・大井JV
■土門拳記念館
 設計:谷口建築設計研究所
 施工:間組・平尾工務店JV
■鶴岡市立加茂水族館
 設計:日本設計
 施工: 鶴岡建設他
■鶴岡市文化会館
 設計:妹島・新穂・石川設計企業体
 施工:竹中・菅原・鈴木JV
募集人員 35名(先着順にて定員に達し次第締め切ります)
費用 35,000円 集合:山形駅  解散:新庄駅
(山形駅からのバス交通費、1泊2食+2昼食、入場料、保険代等を含む)
※ご参加いただけることが確定しました後に、集合場所と費用の銀行振り込み案内を郵送させていただきます。
(現地集合・解散です。10/11よりJR切符の手配が可能です。お早目の手配をお願い致します。)
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:10月20日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。
※各建物のご案内等、ここに掲載されていない詳細は、左上の
 ≪リーフレット≫及び≪参加申込書≫でご確認ください。