サイトマップ
トップページ > 催し物 > 陶額堂の仕事 ~ 最近の事例を中心に~

催し物

講演会

第10回aacaサロン
陶額堂の仕事 ~ 最近の事例を中心に~

建築に関わる美術装飾を計画する陶額堂の作品を事例を交え紹介します。意匠計画から、自社工房でのガラスや陶の作品制作、現場設置までを担う、作家ともギャラリーとも違ったスタイルです。

aacaサロンは、新規入会された会員のみなさまを中心に交流の場として会員増強委員会にて企画しています。
第10回は、プレゼンターに宮廻正広氏(株式会社陶額堂 代表取締役本社統括)をお招きし、モダニズムが定着して久しい現代において、建築空間における美術の役割の捉え方は多様化しています。美術と工芸、デザインとアートの間に立ち、美術装飾の見地から空間とのあり方、問いつづける仕事と思想について、会員の皆さんとともに語り合いたいと思います。

講師 ≪プレゼンター≫
宮廻 正広 氏(株式会社陶額堂 代表取締役本社統括)
≪モデレーター≫
加々美 亜土 氏(日建設計設計監理部門グローバルデザイングループ ダイレクター)
会場 株式会社日建設計東京オフィス 2階 プレゼンスペース 及び
オンライン(ZOOM)
日時  2023年10月3日(火)17時00分~18時30分
※サロン前に、日建設計3階PYNT 見学ツアーを開催します。
見学ご希望の方は、下記URLより申込みいただき、16時20分までに日建設計2階会場受付までお越しください。
参加費 現地参加者(一般1,000円 学生500円)/
ZOOM参加者 無料(ネット配信のため)
定員 オンライン参加定員100名、現地参加定員35名
申し込他 下記のURLから、申し込み手続きをお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S957080128/

インターネット以外の方法でお申込みを希望される方は、下記お問い合わせ先(aaca事務局)までご連絡ください。
※個人情報保護法の改正により、ご記入いただいた個人情報は、今回の催し物についてのみ使用します。
※ドメイン設定(受信拒否設定)をされている方は、返信メールをお届する事ができません。ドメイン設定を解除くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ (一社)日本建築美術工芸協会 事務局
Tel:03-3457-7998
Fax:03-3457-1598
E-mail:simpo@aacajp.com
その他 その他注意事項等は、本ページ左上の「フライヤー」をご覧ください。