aaca景観シンポジウム
場の力で多様な価値を繋ぐ
aaca景観シンポジウム
この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。
aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
テ ー マ | 場の力で多様な価値を繋ぐ 未来に向け、私達はどのような価値基準で建築・都市を考えるのか? ~早稲田アリーナ等を通じて~ |
---|---|
期 日 | 12月17日(火) |
時 間 | 開場 14時30分 シンポジウム 15時00分~17時30分 交流会 18時00分~20時00分 ※同日開催企画として、早稲田アリーナ見学会を開催します (下記参照) |
会 場 | 早稲田大学27号館 小野記念講堂 東京都新宿区西早稲田1-6-1 地図 |
登 壇 者 | ■モデレーター 佐々木 葉氏:早稲田大学創造理工学部社会環境工学科教授 ■講演者 北野 寧彦氏:早稲田大学キャンパス企画部調査役 水越 英一郎氏:山下設計 吉村 純一氏:プレスメディア・多摩美術大学教授 笠原 真紀子氏:清水建設 |
参 加 費 | シンポジウム [個人・法人会員]4,000円 [一般] 5,000円 [学生] 無料 交流会 2,000円 |
定 員 | 200名(先着順) |
申込方法 | ≪Fax≫ 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上お申し込み ください。 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局 Fax:03-3457-1598 ≪E-mail≫ 氏名・勤務先・住所・電話番号・E-mailを記載の上お申し込み ください。 E-mail送付先:simpo@aacajp.com ※いずれも、記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用 |
■同日開催企画
早稲田アリーナ見学会
集合 13時30分
早稲田大学37号館 早稲田アリーナ 2階 ラーニングコモンズ
見学 13時40分~14時20分
※参加ご希望の方は、本ページ左上「参加申込書」の所定の欄に○印をご記入
ください。