サイトマップ
トップページ > 催し物 > ペルシャ絨毯 文化と背景

催し物

aacaフォーラム

第191回aacaフォーラム
ペルシャ絨毯 文化と背景

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 この度の第191回aacaフォーラムでは、千代田トレーディング(株)会長アリ・ソレマニエ様をお招きし「ペルシャ絨毯—文化と背景」についてご講演いただきます。
 世界各地でその土地から得られる材料を用いて風土気候に適した染織品が作られてきました。中でもペルシア と呼ばれていた現在のイラン周辺で生産され続けているペルシャ絨毯は、ベルシア文化、芸術を代表する極めて優れた美術工芸品の一つです。その起源は紀元前3000年紀にまで遡ることができるといいます。 近代に入ると大量生産の波の中で伝統的ペルシャ絨毯は本来の輝きを失っていきましたがミーリー工房の五代目ラズイ・ミーリー氏は試行と研究を重ね、完全な手紡ぎ、草木染めの絨毯を現代に甦えらせました。
 歴史のあるペルシャ絨毯の背景、人々の思い等風土に培われた伝統と文化的背景についてソレマニエ氏にお話ししていただきます。
 建築家、アーティスト、ものづくりに関わる方々にはふるってご参加くださいますようお願い申し上げます。 

講  師 アリ・ソレマニエ氏
千代田トレーディング(株) 会長
日  時  平成29年11月20日(月)
講演会:18時00分~19時30分 ※受付開始:17時30分
会  場 サンゲツ品川ショールーム  地図
品川グランドセントラルタワー4F
Tel.0570-055-134
参 加 費 講演会 2,000円
※講演会後、会場近くの飲食店で交流会を予定しています。
 (参加費実費)
定  員 60名
申込方法

参加ご希望の方は、お手数ですが氏名・連絡先をご記入の上ファックス、E-mailにて11月15日(水)までにお申し込みください。 

定員になり次第締め切ります。
・お申込先:(一般社団法人)日本建築美術工芸協会 事務局宛  
 TEL:03-3457-7998 FAX:03-3457-1598  
 E-mail:simpo@aacajp.com
・記載事項:氏名/連絡先(勤務先)/E-Mailアドレス/電話番号/
      交流会への参加の有無

※ファックスでお申し込みの方は、ページ左上の"リーフレット
 (PDF)"をプリントして、必要事項をご記入の上お送りくだ
 さい。
※ご記入いただいた個人情報は今回のフォーラムに関してのみ
 使用いたします。