アーカイブ

催し物

景観シンポジウム

地域とデザイン
地方創生が生み出す景観Vol.2

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaが企画する「地域創生が生み出す景観 第2弾」を総括するイベントです。
未来の建築のヒントを地方に見出すべく大三島をはじめ様々な地域で積極的な活動をされている建築家、伊東豊雄さんの基調講演に続き、3回にわたる講演会の登壇者にも集まっていただきパネルディスカッションを実施します。
ファシリテーターを務める建築史家、陣内秀信さんがそれぞれの登壇者の知見や個性を引き出して活発な議論を展開します。

テ ー マ 地域創生
日  時 2023年4月25日(火)15:00~19:00
会  場 株式会社梓設計本社 AZS HALL⇒地図
東京都大田区羽田旭町10-11 MFIP羽田3階
次  第 ■基調講演 『地方都市の建築』伊東豊雄氏
■パネルディスカッション
[ファシリテーター]
陣内秀信氏
[パネラー]
伊東豊雄氏 松場大吉氏 村中元氏 後藤仁氏 中村行博氏
参 加 費 ●会場参加
aaca会員:2,500円 / 一般:3,000円 / 学生:無料 / 懇親会:3,500円
●オンライン参加
aaca会員:1,500円 / 一般:1,500円 / 学生:無料 
定  員 ●会場参加
250名
●オンライン参加
制限なし
お申し込み

https://aaca-bunka-symp2023-a.peatix.com/

主  催 文化事業委員会

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
いつか見た風景 そしてまだ見ぬ風景の創造へ
aaca景観シンポジウム

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

テ ー マ 建築と人、自然と人とのかかわりを考える
日  時 2021年11月16日 15:00~19:00
時  間 受 付          14時30分~
プレゼンテーション    15時00分~
パネルディスカッション  16時30分~17時45分(質疑応答含む)
アフタートーク      18時00分~19時00分(参加希望者のみ)
会  場 梓設計本社 AZS HALL ⇒地図
東京都大田区羽田旭町10-11 MFIP羽田3階
次  第 ■パネルディスカッション
[プレゼンター]
石上純也 氏/建築家
三谷 徹 氏/ランドスケープアーキテクト
[ファシリテーター]
中谷正人 氏/建築ジャーナリスト
参 加 費 ●会場参加
aaca会員:2,500円 / 一般:3,000円 / 学生:500円
●オンライン参加
aaca会員:2,000円 / 一般:2,500円 / 学生:500円 
定  員 ●会場参加
100名(先着順)
※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、定員数を変更する場合があります。
●オンライン参加
定員なし(PC一台で同室聴講可)
お申し込み

●申し込み方法
参加を希望される方は下記のURLから申込手続きを行ってください。
※スマートフォンを利用される場合は本ページ左上「ご案内」に掲載されているQRコードを読み取ることで申込用のWebページにアクセスできます。

[申し込みURL]
https://aaca-bunka-symp2021a.peatix.com/

※紙面による申し込みを希望される方は下記のお問い合わせ先までFaxかE-mailにてご連絡ください。別途、申込用紙をお送りします。 

●その他
オンライン参加(Zoomウェビナー利用)にあたって、以下をご確認のうえ、お申し込みください。
※参加費の振込み確認後、講演開始30分前までにお送りするURL、パスワードからZoomウェビナーに参加してください。
※出欠確認の為、参加にあたって入力する名前は申し込み者と同じ名前としてください。
(氏名表記はフルネームでお願い致します。例:山田太郎又はTaro Yamadaなど)
※特に発言する場合を除き、マイクはミュートにしておいてください。
※講演会の内容は記録をする予定になっています。発言されるにあたっては、そのことをお含みおきください。
※講演会の録音・録画はご遠慮ください。

●お問い合わせ先
(一社)日本建築美術工芸協会
事務局 Tel.03-3457-7998/Fax.03-3457-1598
E-mail:bunka@aacajp.com

主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
地域とデザイン
aaca景観シンポジウム

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
なお、ご参加には会場参加とオンライン参加の方法がございます。 

テ ー マ 地域とデザイン
期  日 3月25日(木)
時  間 受 付          14時30分~
講演会          15時00分~
パネルディスカッション 16時30分~17時45分(質疑応答含む)
会  場 (株)梓設計 本社AZS HALL 地図
東京都大田区羽田旭町10-11 MFIP羽田3階
次  第 ■基調講演
 隈 研吾 氏/建築家、東京大学特別教授・名誉教授
 喜多俊之 氏/プロダクトデザイナー、大阪大学教授
■パネルディスカッション
 [ファシリテーター]
 陣内秀信 氏/建築史家、法政大学特任教授
 [パネリスト]
 隈 研吾 氏/建築家、東京大学特別教授・名誉教授
 喜多俊之 氏/プロダクトデザイナー、大阪大学教授
 金野幸雄 氏/国土計画家、コンセプター
 福嶋輝彦 氏/(株)PTP代表取締役会長
 林 寛治 氏/建築家、林寛治設計事務所Studio KA.主宰者
 片山和俊 氏/建築家、東京藝術大学名誉教授
参 加 費 ●会場参加
 aaca会員:2,500円 / 一般:3,000円 / 学生:無料
●オンライン参加
 aaca会員・一般:2,000円 / 学生:無料   
定  員 ●会場参加
 100名(先着順)
 ※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、定員数を変更する場合があります。
●オンライン参加
 定員なし(PC一台で同室聴講可)
お申し込み ●申し込み方法
 参加を希望される方は下記のURLから申込手続きを行ってくださ
  い。
 ※スマートフォンを利用される場合は本ページ左上「ご案内」に
  掲載されているQRコードを読み取ることで申込用のWebペー
  ジにアクセスできます。  
 [申し込みURL] 
   https://aaca-bunka-symp2020resche.peatix.com/ 
 ※紙面による申し込みを希望される方は下記のお問い合わせ先ま
  でFaxかE-mailにてご連絡ください。別途、申込用紙をお送り
  します。 

●その他
 オンライン参加(Zoomウェビナー利用)にあたって、以下をご確
 認のうえ、お申し込みください。
 ※参加費の振込み確認後、講演開始30分前までにお送りするURL、
  パスワードからZoomウェビナーに参加してください。
 ※出欠確認の為、参加にあたって入力する名前は申し込み者と
  同じ名前としてください。
  (氏名表記はフルネームでお願い致します。例:山田太郎又は
  Taro Yamadaなど)
 ※特に発言する場合を除き、マイクはミュートにしておいてくだ
  さい。
 ※講演会の内容は記録をする予定になっています。発言されるに
  あたっては、そのことをお含みおきください。
 ※講演会の録音・録画はご遠慮ください。

●お問い合わせ先
 (一社)日本建築美術工芸協会
 事務局 Tel.03-3457-7998/Fax.03-3457-1598
     E-mail.simpo@aacajp.com

主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
場の力で多様な価値を繋ぐ
aaca景観シンポジウム

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 

テ ー マ 場の力で多様な価値を繋ぐ
未来に向け、私達はどのような価値基準で建築・都市を考えるのか?
~早稲田アリーナ等を通じて~
期  日 12月17日(火)
時  間 開場     14時30分
シンポジウム 15時00分~17時30分
交流会    18時00分~20時00分
※同日開催企画として、早稲田アリーナ見学会を開催します
 (下記参照)
会  場 早稲田大学27号館 小野記念講堂
東京都新宿区西早稲田1-6-1  地図
登 壇 ■モデレーター
 佐々木  葉氏:早稲田大学創造理工学部社会環境工学科教授
■講演者 
 北野  寧彦氏:早稲田大学キャンパス企画部調査役
 水越 英一郎氏:山下設計 
 吉村  純一氏:プレスメディア・多摩美術大学教授
 笠原 真紀子氏:清水建設
参 加 費 シンポジウム [個人・法人会員]4,000円
       [一般]     5,000円
       [学生]     無料
交流会            2,000円
定  員 200名(先着順)
申込方法 ≪Fax≫
 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上お申し込み
 ください。
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
         Fax:03-3457-1598
≪E-mail≫
 氏名・勤務先・住所・電話番号・E-mailを記載の上お申し込み
 ください。
 E-mail送付先:simpo@aacajp.com

※いずれも、記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用
 致しません。
※締め切り:12月10日(火)
※詳細は、本ページ左上「参加申込書」をご覧
 ください。

■同日開催企画
 早稲田アリーナ見学会
 集合 13時30分
    早稲田大学37号館 早稲田アリーナ 2階 ラーニングコモンズ
 見学 13時40分~14時20分 
 ※参加ご希望の方は、本ページ左上「参加申込書」の所定の欄に○印をご記入
 ください。

催し物

景観シンポジウム

30周年記念事業
これからの都市景観のあり方を考える@GINZA
30周年記念事業

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 

テ ー マ これからの都市景観のあり方を考える@GINZA
期  日 平成31年2月20日(水)
時  間 受付          14時30分~
基調講演        15時00分~16時00分(質疑応答含む)
パネルディスカッション 16時15分~17時45分
交流会         18時00分~19時30分
会  場 日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール 地図
次  第 ファシリテーター:陣内秀信/建築史家・法政大学特任教授
 ■基調講演
  中島 直人/都市計画家・東京大学准教授
 ■パネルディスカッション
  中島 直人/都市計画家・東京大学准教授
  三浦  展/マーケティングアナリスト
  竹沢えり子/銀座街づくり会議 事務局長
  坂本 弘之/GINZA SIX設計者
  畑野  了/東急プラザ銀座設計者
  山本  実/GINZA PLACE設計者
参 加 費 シンポジウム(基調講演・パネルディスカッション)
       <aaca会員> 3,000円
       <一般>     4,000円
       <学生>      無料
交流会    <aaca会員> 2,000円
       <一般>     2,000円
       <学生>     2,000円
定  員 220名(先着順)
申込方法 ≪Fax≫
 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上お申し込 みください。
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
         Fax:03-3457-1598
≪E-mail≫
 氏名・勤務先・住所・電話番号・E-mailを記載の上お申し込みください。
 E-mail送付先:simpo@aacajp.com
※いずれも、記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会

催し物

景観シンポジウム

30周年記念事業
ローカリティを魅せるしつらえ
~建築、ランドスケープ、アートの所作~
30周年記念事業

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 

テ ー マ ローカリティを魅せるしつらえ
~建築、ランドスケープ、アートの所作~
期  日 平成30年10月1日(月)
時  間 基調講演        15時00分~16時00分
パネルディスカッション 16時15分~17時45分
交流会         18時00分~19時30分
会  場 日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール 地図
次  第 ■基調講演 
 テーマ:美し国の創り方
 講 師:進士五十八/福井県立大学学長
■パネルディスカッション
 原田 麻魚/マウントフジ・アーキテクツスタジオ
 平賀 達也/ランドスケープ・プラス
 鷲田めるろ/キュレーター
 [モデレーター]
 宮城 俊作/設計組織プレイスメディア
参 加 費 シンポジウム <個人・法人会員> 5,000円
       <一般>      6,000円
       <学生>      無料
交流会              2,000円
定  員 250名(先着順)
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:9月21日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
後  援 (一般社団)日本建築学会 (公益社団)日本建築家協会 (公益社団)日本建築士会連合会
(一般社団)日本建築士事務所協会連合会 (一般社団)日本インテリアプランナー協会 
(一般社団)日本美術家連盟 (公益財団)日本美術協会
※後援名義申請中

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
都市に緑を・地下に光を
aaca景観シンポジウム

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、標記シンポジウムを以下のとおり開催します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 

日  時 平成29年11月9日(木)
 15時00分~17時30分 シンポジウム
 17時45分~19時15分 交流会
会  場 日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール 地図
次  第 ■第一部 講演 
 講師:山本茂義氏/PJ経緯と都市計画、開発テーマ、建築計画
    John Loomis氏・八尋俊太郎氏/「市谷の杜」の実現に向けて
    松延 晋氏/ Leading Daylight – 自然光を導く
■第二部 パネルディスカッション
  ファシリテーター:今村創平氏
          (千葉工業大学建築都市環境学科 教授)
参 加 費 シンポジウム <個人・法人会員> 5,000円
       <一般>      6,000円
       <学生>      無料
交流会              2,000円
定  員 250名(先着順)
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:10月20日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
「個と群」アーティストと建築家のコラボレーション

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、JR 名古屋駅前に再オープンした、大名古屋ビルヂングの低層部ファサードのガラスパターンのデザインを手がけられた野老朝雄氏と、建物の設計を担当された㈱三菱地所設計の宮地弘毅氏を講師に迎え「アーティストと建築家のコラボレーション」について、講演とパネル・ディスカッションを行います。
ファサードとは街路や広場などに面する建物の正面部分のこと。野老朝雄氏のガラスパターンのアートワークは、下から見上げるとそのデザインの素晴らしさがよくわかります。

日  時 平成29年3月9日(木)15時00分~17時50分
会  場 日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール 地図
次  第 ■第一部 パネル・ディスカッション 
 講 師 野老朝雄 氏(TOKOLO.COM代表)
 講 師 宮地弘毅 氏(株式会社三菱地所設計・部長)
■第二部 講演「個と群」
 講 師 野老朝雄 氏(TOKOLO.COM代表)
参 加 費 シンポジウム+交流会
<個人・法人会員> 4,000円
<一般>      5,000円
<学生>      無料
定  員 250名(先着順)
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:2月24日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
池袋副都⼼の再⽣をリードする
「としまエコミューゼタウン・豊島区新庁舎」の計画とデザイン

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、新たな発展を遂げている池袋副都心をテーマに景観シンポジウムを開催します。

日  時 平成28年8月22日(月)
[シンポジウム]15時00分~17時30分 [交流会]17時45分~19時15分
会  場 日本大学駿河台校舎 1号館121号教室 地図
次  第 [シンポジウム]
 ■第一部 講演 
  講 師 上村彰雄 氏(豊島区庁舎運営課長)
  講 師 黒木正郎 氏(株式会社日本設計執行役員フェロー)
  講 師 平賀達也 氏(株式会社ランドスケープ・プラス代表取締役)
 ■第二部 パネルディスカッション
  ファシリテーター 今村創平 氏(千葉工業大学建築都市環境学科准                  教授)
  パネリスト 上村彰雄 氏(豊島区庁舎運営課長)
  パネリスト 黒木正郎 氏(株式会社日本設計執行役員フェロー)
  パネリスト 齊川拓未 氏(株式会社隈研吾建築都市設計事務所設計               室長 兼 齊川拓未建築設計事務所)
  パネリスト 平賀達也 氏(株式会社ランドスケープ・プラス代表取               締役)
 ■交流会
参 加 費 シンポジウム+交流会
<aaca会員>5,000円+2,000円
<非会員> 5,000円+3,000円
<学生>  無料
定  員 200名(先着順)
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:8月5日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。

催し物

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム
近郊ターミナルの景観づくり「二子玉川ライズ」

この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。

aacaでは、新たな発展を遂げている二子玉川をテーマに景観シンポジウムを開催します。

日  時 平成28年1月26日(火)
[シンポジウム]15時00分~17時30分 [交流会]18時00分~19時30分
会  場 二子玉川ライズ・ホール(東京都世田谷区)
次  第 [シンポジウム]
 ■第一部 講演 
  講 師 
   渋谷宗彦氏(東京急行電鉄 都市創造本部 運営事業部 
         営業二部統括部長)
   宮原義昭氏(株式会社アール・アイ・エー 代表取締役会長)
   佐藤 健氏(株式会社日建設計 設計部門 設計部長)
 ■第二部 パネルディスカッション
  ファシリテーター 
   今村創平氏(千葉工業大学 建築都市環境学科 准教授)
  パネリスト
   渋谷宗彦氏(東京急行電鉄 都市創造本部 運営事業部 
         営業二部統括部長)
   宮原義昭氏(株式会社アール・アイ・エー 代表取締役会長)
   佐藤 健氏(株式会社日建設計 設計部門 設計部長)
 ■交流会
参 加 費 シンポジウム+交流会
<aaca会員>5,000円+3,000円
<非会員>6,000円+3,000円
<学生>無料
定  員 300名(先着順)
主  催 一般社団法人 日本建築美術工芸協会
申込方法 本ページ左上「参加申込書」に必要事項をご記入の上、Faxでお申し込 みください。
 締切日:1月15日(金)
 Fax送付先:(一社)日本建築美術工芸協会 事務局
       Fax:03-3457-1598
※記載していただいた個人情報は、本目的以外には使用致しません。