アーカイブ

委員会だより

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム「いつか見た風景 そしてまだ見ぬ風景の創造へ」

委員会だより

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム「場の力で多様な価値を繋ぐ」

委員会だより

展覧会

第5回BOX展終了のお知らせ 

委員会だより

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム「「都市に緑を・地下に光を」都心工場の再整備により、地下に貢献する緑を生む計画事例より」

委員会だより

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム[全3回]「これからの都市景観のあり方を探る @GINZA」

委員会だより

景観シンポジウム

aaca景観シンポジウム「ローカリティを魅せるしつらえ」

委員会だより

情報文化部会

30周年記念事業
[座談会]「市中の山居」
土木・ランドスケープ・建築・アートからのアプローチ

 設立30周年を記念して開催された座談会(情報文化委員会主催)の様子が動画で公開されました。

動画(YouTube)

座談会の概要は以下の通りです。

講  師 内藤廣氏(建築家/東京大学名誉教授)
三谷徹氏(ランドスケープアーキテクト/千葉大学教授)
坂上直哉氏(美術家/aaca情報文化委員会委員長)
日  時  平成30年11月30日(金)
受 付:18時15分~
座談会:18時30分~20時30分
交流会:20時30分~21時00分
会  場 東京藝術大学 美術学部中央棟2階 第三講義室 地図
〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8
資 料 代 aaca会員 2,500円・ 一般 3,000円・ 学生 1,000円
※ワンドリンク付・当日受付
定  員 120名
申込方法

参加ご希望の方は、お手数ですが氏名・連絡先をご記入の上ファックス、E-mailにてお申し込みください。 
定員になり次第締め切ります。
・お申込先:(一般社団法人)日本建築美術工芸協会 事務局宛  
 TEL:03-3457-7998 FAX:03-3457-1598  
 E-mail:simpo@aacajp.com
・記載事項:氏名/連絡先(勤務先)/E-Mailアドレス/電話番号/
      懇親会への参加の有無
※ご記入いただいた個人情報は今回の座談会に関してのみ使用いたします。

主  催 一般社団法人日本建築美術工芸協会 情報文化委員会
協  賛 中村ブレイス(株) (株)平和合金

委員会だより

aacaフォーラム

第188回aacaフォーラム「精緻な美の世界一江戸小紋」

委員会だより

建物視察会

第12回 aaca山形・酒田・鶴岡地区建物視察会

 11月10日(金)から11日(土)に催された「第12回 aaca山形・酒田・鶴岡地区建物視察会」の模様が、
11日の「山形新聞」に紹介されました。

(山形新聞 11月11日 朝刊 社会総合面)

委員会だより

建物視察会

第11回建物視察会