アーカイブ
会員紹介
活動予定

■光本岳士展「波濤-crest-」(開催告知)
この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。
個人会員の光本岳士さんが標記個展を開催します。
会 期 | 10月4日(火)~15日(土) ※11日(火)は休廊 |
---|---|
時 間 | 12時00分~19時00分 ※最終日は17時00分まで |
会 場 | GALLERY RUEVENT 地図 〒171-0031 東京都豊島区目白3-12-27 Tel.03-6908-3014 |
イベント | オープニングパーティー 10月4日(火)18時00分~ |
メッセージ | 「波濤」「MINAMO」「SESERAGI」など、水をテーマにしたシリーズ作品約30点を展示いたします。 独自の技法と表現によって制作された作品から、金属の魅力と造形の可能性を感じていただければ幸いです。 |
会員紹介
作品紹介

美和ロック
(ミワロック)
会員紹介
作品紹介


みはし
(ミハシ)
肩書(所属) | 内外装華飾材の製造・販売 |
---|---|
連絡先 | 〒351-0101埼玉県和光市白子3丁目26番43号 Tel.048-464-3111 Fax.048-466-1034 E-Mail:mihasigp@mihasi.co.jp |
HPアドレス | http://www.mihasi.co.jp |
内容 | 事業内容:内装華飾材および建築材料の製造・輸入・販売 西洋建築の美しさを日本のインテリアに表現して40年。みはし(株)は、モールディングの生産をオートメーション化することで、高品位で低価格な製品を提供して参りました。以来、当社のオリジナルブランド『サンメント』は、日本の建築業界でモールディングの代名詞となるまでになり、現在では、お客様の幅広いニーズにお応えするために、世界各国から優れた商品の輸入にも取り組んでおります。 |
会員紹介
作品紹介

三菱地所設計
(ミツビシジショセッケイ)
会員紹介
作品紹介

三菱地所
(ミツビシジショ)
会員紹介
作品紹介


三村夏彦
(ミムラ ナツヒコ)
職業・職種 | 設計・監理 |
---|---|
所属 (勤務先・団体等) |
日本建築家協会/日本建築学会/山口県建築士会/山口県建築士事務所協会 |
連絡先 | 〒758-0031 山口県萩市川島338番地 Tel.0838-25-1547 Fax.0838-25-2452 E-Mail:horiarch@lime.ocn.ne.jp |
HPアドレス | http://www2.ocn.ne.jp/~horiarch/ |
代表作・受賞歴 | 山口県芸術文化振興奨励賞 2003年 受賞/萩市図書館・児童館プロポーザルコンペ 2008年 最優秀賞/防府市観光交流・回遊拠点施設 公募型プロポーザル(うめてらす) 2008年 最優秀賞/山口県文化功労賞 2011年 受賞/萩市文化功労賞 2011年 受賞 |
会員紹介
作品紹介


光本岳士
(ミツモト タケシ)
職業・職種 | 金属造形作家 |
---|---|
連絡先 | 〒192-0372 東京都八王子市下柚木12-106 Tel.042-676-4330 Fax.042-676-4330 E-Mail mitsumoto_koubou@dab.hi-ho.ne.jp |
HPアドレス | http://t-mitsumoto.net |
活動等 | 鉄、銅、真鍮、銀、それぞれの素材の持つ魅力を引き出し、そこに存在することで気持ちが豊かになるような金工作品をめざし制作しています。 |
代表作・受賞歴 | 1996 美術工芸振興左藤基金第13回淡水翁賞/1997 日本クラフト展 日本クラフト賞/2011 ビクトリア&アルバート美術館 作品収蔵/2012 ハイアットリージェンシー東京 作品設置 |
会員紹介
作品紹介

光井 純
(ミツイ ジュン)
会員紹介
作品紹介

水島正博
(ミズシマ)
会員紹介
作品紹介

水澤孝彦
(ミズサワ)