アーカイブ
会員紹介
作品紹介

プラナス
(プラナス)
会員紹介
作品紹介活動予定

織物の茶室|富士山頂茶会
この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。
個人会員の橋口新一郎さんが<織物の茶室|富士山頂茶会>を開催します。
日時 | 2022年9月7日(水)10:00~17:00 |
---|---|
場所 | 烏帽子岩神社(吉田口登山道八合目) |
主催 | 神道扶桑教冨士山天拝宮・橋口建築研究所 |
問合せ | TEL:075-708-7788(橋口建築研究所内・富士山頂茶会事務局) |
登山客の皆様には当日お茶会にご参加いただけます。
詳しくは左上リーフレット(PDF)をご覧ください。
会員紹介
作品紹介

フィールド・クラブ
(フィールド・クラブ)
会員紹介
作品紹介

ヘラルボニー
(ヘラルボニー)
会員紹介
作品紹介

フッコ―
(フッコ―)
業種 | 建築装飾壁材製造業 |
---|---|
所属 | 日本建築家協会/日本仕上材工業会/湿式仕上技術センター/日本建築学会 |
ホームページアドレス | http://www.fukko-japan.com |
代表者 | 杉山成明 |
aaca担当者 | 杉山成明 |
連絡先 | 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目6−2 Y-5 701 Tel.03-5738-1771 Fax.03-5738-1776 E-Mail:nari.sugiyama@fukko-japan.com |
メッセージ | 弊社は、建築装飾左官用壁材料の製造会社として戦後創業いたしました。荒廃し焼け野原となった日本の首都東京を復興するという思いから、会社名を株式会社フッコー(旧社名:東京福幸壁材工業)として現在に至ります。1955年の創業から現在まで、意匠性にこだわった数多くの左官材・塗装材を建築市場へとご提供しており、日本の著名建築物へ多数納入させていただいております。製品の製造は、何よりも耐久性・デザイン性・安全性を考え、ひとつひとつ素材を厳選し、お客様の大切な建築物を長年守ることを基本理念としております。 |
会員紹介
作品紹介

藤森雅彦
(フジモリ マサヒコ)
会員紹介
作品紹介

坂東幸輔
(バンドウ コウスケ)
会員紹介
作品紹介

ビルマテル
(ビルマテル)
会員紹介

ヒガノ 新着カタログ
会員紹介
作品紹介活動予定

■星 素子 (出展告知)
中之条ビエンナーレ国際現代芸術祭2019
中之条ビエンナーレ国際現代芸術祭2019
この催しは終了いたしました。 たくさんのご参加、ありがとうございました。
個人会員の星素子さんが標記芸術祭に展示参加しています。
会 期 | 8月24日(土)~9月23日(月・祝) ※無休 |
---|---|
時 間 | 9:30~17:00 |
会 場 | 群馬県吾妻郡中之条町 6エリア 50会場 地図 [星素子 展示会場]四万温泉エリア旧第三小学校 |
星素子参加 イベント |
■8月30日(金)13:00~15:00「地域参加型プロジェクト 「中之条バトンをつくろう!」ワークショップ 作家:星素子 場所:作品展示会場 四万温泉 旧第三小学校 1F 1・2年教室 ■8月30日(金)17:00~17:20 「中之条ビエンナーレ2019アーティストトーク」登壇 場所:つむじ 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938 ■8月24日(土)~9月23日(月) 中之条ビエンナーレ「イサマムラ公式ショップ」作品販売 場所:中之条町大字五反田3534-4 言葉アートMOTOKOTOBA(視覚詩)活版印刷カード作品/新作3種 |
メッセージ | 星素子は中之条ビエンナーレ2019 エデュケーション・プログラム・アーティストとして、地域参加型プロジェクト「中之条バトンをつくろう!」を立ち上げ、地域交流・地域小学校へのワークショップ授業を重ねて、中之条ゆかりの漢字バトンを収集。制作滞在などを経て、中之条の光と風をとりいれたサイトスペシフィックな参加型インスタレーションを展示。 |