アーカイブ

会員紹介

作品紹介

名和研二 (ナワケンジ)

会員紹介

作品紹介

中薗哲也 (ナカゾノテツヤ)

会員紹介

作品紹介

長崎哲士 (ナガサキ)

会員紹介

作品紹介

長岡正芳 (ナガオカ)

会員紹介

作品紹介

中村弘子 (ナカムラ ヒロコ)
職業・職種 美術家
aaca役職
所属委員会等
総務委員会(会報編集部会)
連絡先 E-Mail:hrk@ceres.ocn.ne.jp
活動等 ステンドグラスを主に、ガラスを素材としたレリーフ、オブジェを制作しています。
代表作・受賞歴
1983 東京藝術大学美術学部芸術学科卒
2001 文化庁特別派遣芸術家在外研修員(イギリス)

会員紹介

作品紹介

中村仁美 (ナカムラ ヒトミ)
連絡先 〒694-0305 島根県大田市大森町ハ132
Tel.0854-89-0231 Fax.0854-89-0018
E-Mail:nakamura@nakamura-brace.co.jp
HPアドレス http://www.nakamura-brace.co.jp
活動等 中村ブレイスは、世界遺産石見銀山の町 大森町の入り口にあります。隣は代官所跡 歴史と自然に囲まれています。仕事は、義手義足・コルセット、シリコーンゴム製足底板等装具を製作しています。20年前からはメディカルアート研究所を設立し、乳がん術後用人工乳房(ビビファイ)・事故や病気で欠損した身体部分の補正具(スキルナー)を、できるだけリアルに製作するよう日々努力しています。失われた身体を蘇らせると共に、心に空いた喪失感を埋めることが出来れば嬉しいことと思っています。 
平成24年は創業40年を迎え、海外・国内から弊社へお越し下さるお客様に、ゆっくり石見銀山で過ごしていただけるように、銀山地区入口に夏、ゲストハウスをオープンする予定にしています。

会員紹介

作品紹介

中村茂幸 (ナカムラ シゲユキ)
職業・職種 彫刻家
所属
(勤務先・団体等)
株式会社ビーファクトリー 代表取締役/いりや画廊 代表
aaca役職
所属委員会等
文化事業委員会フォーラム部会副部会長
連絡先 E-Mail s-nakamura@beach.dti.ne.jp
株式会社ビーファクトリー
〒123-0864 東京都足立区鹿浜1-13-19
Tel.03-3857-8155 Fax.03-3857-8795 
いりや画廊
〒110-0014 東京都台東区北上野2-30-2
Tel/fax03-6802-8122
HPアドレス http://www.onyx.dti.ne.jp/~be-fa/(ビーファクトリー)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~gallery_iriya/(いりや画廊)
活動等 仕事内容

  • パブリックアート作品制作(六本木ミッドタウン,モード学園 高麗川駅前他)
  • 作家の依頼による作品の制作
  • 彫刻作品の修復(被災作品の復元)
  • 歴史的建造物の復元に関わる金物制作(東京駅、三菱一号館、三井倶楽部他)
  • ショーウインドウのディスプレイ金物制作
  • その他景観材のデザイン制作など
  • 貸しホール並びに貸しスタジオ業務      
  • ギャラリーの運営業務

会員紹介

作品紹介

中野恵美子 (ナカノ エミコ)

会員紹介

作品紹介

中田 明 (ナカタ アキラ)

会員紹介

作品紹介

中島三枝子 (ナカジマ ミエコ)
活動分野 美術
職業・職種 美術品商
aaca役職 所属委員会等 監事/調査研究委員、情報文化委員
所属(勤務先・団体等) 画廊るたん 代表者
連絡先区分 勤務先
連絡先 〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-7 新保ビル2F
Tel.03-3541-0522 Fax.03-3541-0522 
E-Mail le-temps.ginza@yk2.so-net.ne.jp
HPアドレス https://www.facebook.com/art.is.here.at.letemps/
活動等 貸画廊経営、展覧会企画、美術品販売
1969 博物館学芸員資格取得
1987 有限会社ぎゃらりぇ・るたん設立 代表取締役
1988 一般社団法人日本建築美術工芸協会入会(調査研究委員)
    新宿区に事務所開設 商業空間のアートワークに携わる
1991 JR北千住ルミネ(ギャラリーWIZ)企画運営 ~1993
1996 渋谷区恵比寿に“画廊るたん”移設
2000 中央区銀座に“画廊るたん”移設 現在に至る
2010 一般社団法人日本建築美術工芸協会監事 現在に至る