アーカイブ

会員紹介

作品紹介

神まさこ  (ジン マサコ)
活動分野 工芸
職業・職種 造形作家
所属(勤務先・団体等) 山手造形工房 主宰
連絡先区分 自宅
連絡先 〒231-0832 横浜市中区本牧緑が丘32-27
Tel.090-1433-5991
E-Mail mamamasa-0101@hotmail.co.jp
HPアドレス http://contemporary-jin.com/
活動等 立体作品は陶磁器を主にし、陶磁器と金属との異素材の融合を試みている。
平面作品は炭状にした木、金銀箔、錫を使い、ミックスメディアとして制作している。

会員紹介

作品紹介活動予定

■神まさこ個展「陰陽五行~木火土金水」 (開催告知)

この催しは終了いたしました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の神まさこさんが標記展覧会を開催します。

会 期 2月2日(木)~7日(火)
時 間 11時00分~18時00分
※※最終日は16時00分迄。
会 場 銀座Gallery G2 
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル1F Tel.03-3567-1555 地図

会員紹介

活動予定

■第18回 島田恭子陶芸展―悠・桜と月― (開催告知)

この催しは終了いたしました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の島田恭子さんが標記展覧会を開催します。

期 日 1月25日(水)~31日(火) 
時 間 日本橋高島屋営業時間(10時30分~19時30分)
※最終日は16時00分閉場。
会 場 日本橋高島屋6階美術画廊
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-4-1 Tel.03-3211-4111 地図

会員紹介

作品紹介

J・クリエイト (ジェイ・クリエイト)

会員紹介

作品紹介

重田恵美子 (シゲタ エミコ)

会員紹介

作品紹介

昭和テクノフォーム (ショウワテクノフォーム)
業種 建築材料(球体ボイドスラブ)等
HPアドレス http://www.showayuki-hd.co.jp/showa-t/
代表者 北垣直樹(代表取締役社長)
aaca担当者 豊田泰裕(営業推進・顧問)
aaca役職:文化事業委員会コアスタッフ
連絡先 〒113-0024 東京都文京区西片2-17-2
TEL 03-3868-2731 FAX 03-3818-2375
E-Mail y-toyoda@showa-tf.jp

会員紹介

活動予定

■島田恭子陶芸展

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の鍵井保秀さんが日本橋高島屋の二つの会場で個展を開催します。

期 日 (1)2月11日(祝)~17日(火) ※最終日は午後4時閉場
(2)2月19日(木)~24日(火) ※最終日は午後2時閉場
会 場 (1)日本橋高島屋6階美術画廊
(2)日本橋高島屋5階アートギャラリー
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-6 地図
 〒104-0061 東京都中央区銀座4-4-13 琉映ビル4F 
 Tel.03-3561-9177
(2)Gallery t 地図  
 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-9-11 Tel.03-3862-8549

会員紹介

活動予定

■大嶌貞男・信ヶ原良和「トリエンナーレまくらざき出品作品展」

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の大嶌貞男さんと信ヶ原良和さんが個展を開催します。

展覧会概要  今年で第10回を数える「風の芸術展-トリエンナーレまくらざき-」は、枕崎市が主催するコンクールで、全国的にも注目を集めていますが、これまで枕崎市以外の会場で公開・展示されたことはありませんでした。
 今回の「トリエンナーレまくらざき出品作品展」は、初めて枕崎市以外で開催されるもので、第10回展出品者28名と他回展出品者7名の作品を展示します。
会 期 9月17日(水)~21日(日)
時 間 10時00分~18時00分 ※入館は閉館30分前迄
            ※初日は13時00分から、最終日は16時00分迄
会 場 川口市立アートギャラリー・アトリエ
 〒332-0033 埼玉県川口市並木元町1-76 地図

入場料 一般:300円  高校生100円  中学生以下無料

会員紹介

作品紹介

神鋼ノース (シンコウノース)

会員紹介

作品紹介

清水建設 (シミズケンセツ)
肩書(所属) 総合建設業
連絡先 〒105-8007 東京都港区1-2-3 シーバンスS館
Tel.03-5441-1111
HPアドレス http://www.shimz.co.jp/