アーカイブ
会員紹介
作品紹介

熊木真由美
(クマキマユミ)
会員紹介
作品紹介

栗田祥弘
(クリタ ヨシヒロ)
会員紹介
作品紹介活動予定

■栗生 明(放映告知)
BS朝日テレビ現代建物遺産「上村直己冒険館」
BS朝日テレビ現代建物遺産「上村直己冒険館」
この放映は終了いたしました。 たくさんのご視聴、ありがとうございました。
個人会員の栗生明さんが設計された「上村直己冒険館」を紹介する標記番組が下記の通り放映されます。栗生さんもインタビューで登場しています。
番 組 | BS朝日テレビ「現代建物遺産」 |
---|---|
日 時 | 6月16日(木)22時54分~23時00分 6月17日(木)22時54分~23時00分 ※ATP500ゲリー・ウェバーオープンのテニス中継に伴い、放送時間の 移動及び休止の可能性があります。 延長の場合は10分単位で順押しになり、70分以上の延長の場合は 休止になり、翌週の放送になります。 |
メッセージ | 爽やかな初夏を迎え、ますますお元気でご活躍のことと存じます。 我々が設計し、22年前に竣工した豊岡市の「植村直己冒険館」が、BS朝日テレビ「現代建物遺産」という番組でほんのちょっとした短い時間ですが、2週にわたり紹介されます。 私もインタビューに答えています。ご笑覧いただければ幸いです。 |
会員紹介
作品紹介

栗生 明
(クリュウアキラ)
会員紹介
作品紹介

クラウドポイント
(クラウドポイント)
ホームページアドレス | http://www.cloudpoint.co.jp |
---|---|
代表者 | 三浦嚴嗣(代表取締役) |
aaca担当者 | 杉野尚子 |
連絡先 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル Tel.03-5468-0700 Fax.03-5468-0780 E-Mail:contact@cloudpoint.co.jp |
メッセージ |
クライアント様の「顧客獲得」を Intention Touch&Tryを通じて支援するワンストッププロモーションカンパニーです。 ●デジタルサイネージプロモーション事業 ロケーション・用途に最適な映像機器の選定から映像プロモーションの企画・制作 ●スペースプロモーション事業 大型商業施設・店舗・オフィス等の内外装や看板、映像演出、演出照明の企画・デザイン、設計、製作、機能性液晶フィルム「TANYOタンヨー」の製造・販売 |
所属(他団体等) |
デジタルサイネージコンソーシアム 東京商工会議所 |
会員紹介
作品紹介

久米設計
(クメセッケイ)
会員紹介
作品紹介


クマヒラ
(クマヒラ)
肩書(所属) | 金庫設備、収蔵庫設備メーカーセキュリティシステムメーカー (日本建築家協会) |
---|---|
連絡先 | 〒103-0023東京都中央区日本橋本町1-10-3 Tel.03-3270-4392 Fax.03-3270-4398 E-Mail:uchimura@kumahira.co.jp |
HPアドレス | http://www.kumahira.co.jp |
内容 | 1898年の創業の金庫メーカーです。「守る、納める」を理念に、重要な財産を守る金庫設備・収蔵庫設備を製造・販売してきました。 近年ではシステム的に人物・財産を守るセキュリティシステムの製造・販売を行っています。入退室管理システムや重要鍵の管理システムなどが該当します。中でもセキュリティゲートにおいては建物の施設のエントランスに設置するため、6製品でグッドデザイン賞を受賞しています。 |
会員紹介
作品紹介


黒谷宗弘
(クロタニ ムネヒロ)
職業・職種 | アート・コーディネーター |
---|---|
所属 (勤務先・団体等) |
日本美術家連盟/行動美術協会 |
連絡先 | 〒933-0014富山県高岡市野村1460-1 Tel.0766-23-1315 Fax.0766-23-1815 E-Mail:kurotani@guitar.ocn.ne.jp |
活動等 | 美術のコーディネートの他に設計も行います。上野動物園旧正門と出口の「門扉」、佐世保市佐世保川と柏原市長 瀬川の「河川柵」、福山港連絡橋の「鯛網高欄」など設計しました。 愛国者であり次に憂慮しています。増え続ける、税金不払いの中国人移民、年金未加入の在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給です。片山さつき議員さん、グッド・ジョブでした。 |
会員紹介
作品紹介

黒竹節人
(クロタケ)
会員紹介
作品紹介

久保清一
(クボ セイイチ)
職業・職種 | 建築設計・監理 ・環境設計 |
---|---|
所属 (勤務先・団体等) |
日本建築家協会/日本建築学会/日本建築協会/大阪府建築士会/村野藤吾記念会 |
連絡先 | 〒634-0045 大阪府大阪市東住吉区今川1-5-7 Kコート1010 Tel.06-6714-6635 Fax.06-6714-6665 E-Mail:office@archivi.co.jp |
HPアドレス | http://www.archivi.co.jp |
代表作・受賞歴 | 1996年 大阪府知事賞「アトーレ」 /1999年 ARCASIA賞 Gold Medal「蜜柑花の家」 /2000年 American WD賞「MAYUMIYAの工房」 /2001年 甍賞金賞「同」 /2005年 JIA環境建築賞「同」/2006年 JIA優秀建築選「和歌浦の家」 |