アーカイブ

会員紹介

作品紹介

岩城 (イワキ)

会員紹介

作品紹介

犬飼三千子 (イヌカイ ミチコ)

会員紹介

作品紹介活動予定

■巌佐純子 展(開催告知)

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の巌佐純子さんが標記個展を開催します。

メッセージ 独自の手法で制作した紙で自分のイメージを形にしたレリーフに、岩絵の具やグワッシュ等で着彩しています。
今回は心象を具現化した立体も出品します。
20cmから約3mぐらいのもの、約25~30点展示致します。
期 日 2月8日(月)~13日(土)
時 間 月~木:12時00分~19時00分 / 金:12時00分~20時00分 / 土:11時30分~17時30分
会 場 銀座K’s Gallery  地図   〒104-0061 東京都中央区銀座1-13-4 大和銀座一ビル6F   Tel.03-5159-0809

会員紹介

作品紹介

池田嘉文 (イケダ ヨシフミ)

会員紹介

作品紹介活動予定

■石塚一男・大島由美子・大野 彩・絹谷幸二・杉本 充・冨永泰雄
 ※出展告知
 「第3回 フレスコ展 2015展」

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の石塚一男さん、大島由美子さん、大野 彩さん、絹谷幸二さん、杉本 充さん、冨永泰雄さんが、標記展覧会に出展します。

※aaca後援

会 期 12月7日(月)~13日(日)
時 間 10時00分~18時00分(初日は14時より、最終日は16時30分迄)
会 場 銀座洋協ホール 地図  
〒104-0061 東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル6階
TEL.03-3571-3402



■関連イベント

第3回シンポジウム テーマ:日本のフレスコ作家、漆喰作家あつまれー!
日 時:12月13日(日) 13時00分~
内 容:日本における、フラスコ壁画(漆喰作品)の制作と保存をテーマに考察します。

会員紹介

作品紹介活動予定

■石井 春 個展 ※開催告知

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の石井 春さんが個展を開催します。

会 期 11月17日(火)~29日(日)
※23日(月)は休廊
時 間 12時00分~19時00分(最終日は17時00分迄)
会 場 ギャラリー揺 地図  
〒606-8407
京都市左京区銀閣寺前町23 Tel.075-752-0242
後援 ポルトガル大使館 Camoes,I.P.

会員紹介

作品紹介活動予定

■伊藤五惠展 ※開催告知

この催しは終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

個人会員の伊藤五惠さんが、標記個展を開催します。

会 期 11月13日(金)~28日(土)
※休 廊 日:日・月曜日
※パーティー:11月13日(金) 17時00分~18時30分
※作家在廊日:11月13日(金)・14日(土)・27日(金)・28日(土)
時 間 12時30分~18時30分
会 場 GALLERY TAO地図  
〒150-0001 渋谷区 神宮前 4-8-6 メープルハウス B1F

会員紹介

作品紹介

巌佐純子 (イワサ ジュンコ)
職業・職種 美術家 & スタジオ主宰
連絡先 Tel.092-843-4256 Fax.092-843-4256
E-Mail:iwasa@huy.bbiq.jp
HPアドレス http://junko-iwasa.com/
活動等 大阪教育大学美術学科卒業  
 渡米(Stanford, CA, および Ithaca, NY)、
 東京セントラル美術館日本画大賞展
 上野の森美術館大賞展・国際美術大賞展・青垣2001年日本画展  
 十美会日本画21世紀展 十美賞,河北賞 
 第1回・第2回谷尾美術館大賞展 ともに奨励賞 
 今立現代美術紙展97, 99 優秀賞・昭和会展(東京日動画廊)、招待出品
 現代美術展(上海劉海栗美術館、中国)
 日蘭交流400年記念現代美術、招待
 密陽芸術祭, 招待(密陽市、大韓民国)
 日韓現代美術の断面展,招待(アジア美術館) 
 釜山国際環境芸術祭 (釜山市、大韓民国)
 “大地・二人展“, 在韓国日本国大使館(ソウル市、大韓民国)
 台湾国立清華大学美術館企画 国際招聘により(新竹, 台湾)個展
 129 Art Factory Gallery企画 (台北・台湾)個展  
 321ART Gallery企画個展(台南・台湾)
 その他国内外で個展・グループ展 多数

著書 「イサカの四季:ニューヨーク州の小さな町」(鳥影社)
   「巌佐純子作品集」(新晃社)

メッセージ “大地・街・風景・旅・花・詩などから刺激を得た私の心象風景やメッセージを、日本画・レリーフ・立体などで表現しています。たくさんのピースが並んだ作品では、ひとつひとつ異なる色や形が個性を放つ一方で、グラデーションが互いの調和を生み出します。互いの持ち味を尊重しながらも、他とつながり影響し合うことで美しく響き合う世界への願いを込めています。

会員紹介

作品紹介

石垣 健 (イシガキ ケン)
職業・職種 造形作家
所属 (勤務先・団体等) COMA DESIGN STUDIO 主宰/形の科学会 会員(2004~)/
NPO法人 ISTA(科学芸術学際研究所)理事
連絡先 [勤務先]〒145-0015 東京都品川区西大井3-12-3
    Tel.03-3775-2223  E-Mail:coma@arsnote.com
HPアドレス http://arsnote.com/coma/
メッセージ 第186回aacaフォーラムでの講演のように,作品制作と並行して“形典・形譜”の定立と普及をめざし,研究を進めております. 研究概要は,下記アドレスよりご覧いただけます.
http://arsnote.com/arno/

会員紹介

作品紹介

石川素樹 (イシカワモトキ)